フリーソフトで作った  
ぶろぐモドキ  
 

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
YJ連載【ローゼンメイデン】第6話 ..

講談社は実写ドラマがお好き?

国家存亡の危機!?

休日の変更

YJ連載【ローゼンメイデン】第5話 ..

北京オリンピック閉幕〜総括

今一度の「原点回帰」

北京オリンピック開幕

ぽ兄の夏休み@最終日

過去ログ
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



ベンチマークでゴー!
 さぁ、今日は嬉しい祝日=休日ですよー!
 よし、ベンチマーク関係は午前中でサクッと終わらせて、午後からは再放送分の積みアニメを一気に消化しちまおう!(^^)/

 〜そう思っていた時期が俺にもありました(AA略

 いやー、参りました。そりゃあ慎重なようで行き当たりばったりな私ですが、まさか、この休日がベンチマーク関係の作業だけで終わってしまうとは、さすがに思いませんでしたよ(^^;;

 まぁ、よくよく考えれば、そもそも午前中で終わるはずが無いんですよね。だって、動画のエンコだけでも1本2時間半ぐらいかかるのを、グラボ換装前と後でやるだけでも5時間ですよ。さらに、せっかくのデータだから纏めて『プロフ』に上げようっていうんで、そっちの集計&HTMLソース作成やら何やらとやれば……ねぇ。ほんと、ちゃんとした見通し建てようよ私(苦笑)

 ともあれ、そんなこんなで換装&ベンチマーク取りましたよー!

 それらの詳細データは『プロフ』の方を見ていただくとして、今回の換装でよく分かったことは、グラボのグレード云々以前に、「オンボードVGA」はその形態自体がボトルネックな存在になるということです。

 その最たる例が動画エンコですね。ご覧の通り、ツインテール号の方は、換装しても全く(と言っていいでしょう)変わらなかったのに対して、ポニーテール号の方は7分近くも速くなりました。これは、メインメモリをVRAMとして共有していたことから解放された為の速度アップでしょう。……そう、これって、あの「ツインとポニーで15分ほどの差があるうち、デュアルチャンネルか否かで8分近く差が出ることが分かったけど、残りの差は……?」の答えが出たわけです!

 こうなると、例の「落ちる問題(正確には再起動だけど)」も、やはりメモリの奪い合いで……という見立てが現実味を帯びてきましたよね。まぁ、まだこれから検証を重ねてからじゃないと結論は出せませんが、まず間違いないでしょう。……ふふふ、思い切ってグラボを買っちゃったのは正解かも〜♪

 さーて、明日からこそは、バリバリとエンコ三昧だぜ!^^

■その他、ベンチマークについての雑感あれこれ:
『HDBENCH』
 ポニーの方は、メモリ解放の効果がよく出ていますね。でも、何故にポニーはDirectDrawの数値が飛躍的に上がったんだ?(^^;

『3DMark06』:マシン全体のパワーを計る(感じる)ならこれがベストかなぁと。ところで、効果音が無いのは余計な負荷をかけない為なんでしょうが、有れば観ていてもっと楽しめるのにねぇ(^^;

『CrystalMark 2004R3』:自己マシンのハード情報などを詳しく纏めてくれて、かつHTMLソースも生成してくれるのがイイ感じですね。何が良くて何がダメなのかも分かりやすいし。〜って、これも2D性能はポニーのが上って出るのか。ドライバの熟成度でしょうかね?(^^;
※ちなみに、どちらも付属CDのドライバのままです。

『HDTune』:HDDというデリケートな媒体だからか、試行ごとにわりと結果が変わっちゃうので、5回やったうちの平均的なデータを集計。ツインとポニーは同一HDDなだけに、個体差があるんだなぁと実感したりして。
 ところでこれ、同時に温度もチェック出来るんですが、ポニーの方が10度以上も高い! HDDクーラーの有無でこれほどの差があるとは……、てか、これは早めに付けた方がいいな(^^;;

『Vana'diel Bench 3 Ver1.00』:ご存じ『FFベンチ』ですが……、うーむ、正直これほどスコアが伸びないとは思わなかったわ(^^;
 7600GTでも高解像度でスコア8000を超えたから、8800GTなら1万超えも……とか期待してたんですけどねぇ。グラボがあまりにもプアーならアレだけど、ある一定水準を超えると、あとは巷で言われるようにCPUパワーに依存するのかな?

『3Dカスタム少女』:fpsはゲームが出来る最低限度の数値ってことで、肝心なのは女の子の数。うん、これは純粋にグラボパワーを感じられるベンチですね。

『ゆめりあベンチ』:結果はともかく、変えられるはずの設定が変えられないのは仕様ですかね?(^^;

『タイムリープぶーとべんち』:設定が細かに変えられるので、グラボパワーを測定するのに適した良ベンチですね。しかし、毎度毎度歌を聴かされるハメになるのが……、なるほど、こりゃあプロモ効果もバッチリだわ(笑)

『らぶデス2(体験版)』:こ、これは、ベンチと言えるのかぁ?(^^;;
 とりあえず、すぐに脱ぐの止めてくれ。いやまぁ、野郎的には嬉しいけど、負荷が減る分ベンチとしてはダメだから(笑)

『無双OROCHI』:これまた、ベンチっていうよりは、純粋に同ゲームの動作検証用ってトコですな。

『TMPGEnc 4.0 XP 動画エンコード』:あくまでも本命はこれですからね〜。……なのに、色んな面でずいぶん遠回りをしている気がするのは何故?!w

 ……とまぁ、こんな感じです。
 こうして見ると、7600GTも決して悪くないグラボですね。オーバークロック版とはいえ、これだけの数値を叩き出したのは立派。消費電力は8800GTよりもグッと少ないし、よほどクソ重い3Dゲームをやらない限りこれでも十分ですね。〜なんて、8800GT買っておいて言うセリフじゃないかな(笑)

 にしても、8800GTでかっ!w

by ぽ兄 ¦ 23:00, Thursday, Mar 20, 2008 ¦ 固定リンク ¦ コメント(4) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント

昨夜は寝る前にバッチをかけておいて2本分仕上がるようにしておいたので、今朝起きたら、当然のごとくマシンの電源が落ちて

名前: http://www.laincontournable.fr ¦ 12:51, Thursday, May 14, 2015 ×


ホラ吹くのは、次世代DVDだけにしてくださいよ!

名前: http://www.lessaveursduterroir.fr ¦ 18:40, Tuesday, Jun 09, 2015 ×


……ちっくしょー、訴えてやるっ!!(笑)

名前: http://www.plomberie75.fr ¦ 10:29, Saturday, Jan 16, 2016 ×


見たら、「システムは、深刻なエラーから回復しました〜」って、再起動かかってるじゃんよオイイィィーー!!!

名前: http://www.pelerinage-rameaux.fr ¦ 10:15, Friday, Apr 29, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
ブランド コピー on PCで地デジ受信

ブランド コピー on PCで地デジ受信

バレンシアガ コピー on PCで地デジ受信

グッチ コピー on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

抱き枕カバー on PCで地デジ受信

ドルチェ&ガッバー .. on PCで地デジ受信

SUPREME スーパーコピ .. on PCで地デジ受信

モンクレール コピー on PCで地デジ受信

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ