← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
先のQ6600導入によるエンコ時間1/2短縮は、60fps化によって再びふりだしに戻ってしまいました。もちろん、それに見合うだけのクオリティーアップが得られたわけですが、とはいえ、HD物が5時間近くというのは、やはりちょっちキツイ……。
なんせ、現在のHD物がどのぐらいあるか改めて考えてみたら、【狼と香辛料】に【true tears】、【ガンダムOO】【ロザリオとバンパイア】【電脳コイル】の5作品。もうこれだけで、丸一日以上を占有してしまう計算ですよ(^^;;
以前書いたとおり、エンコしながらのキャプチャーが怖くて出来ない状況において、これはさすがに厳しい。やはりHDSにして時間短縮を……いやいや、今さらクオリティーを落とすなんて出来ないし……、むむむ、何とか現在のクオリティーを保ちつつも時間短縮の妙案はないものか?
……なんて考えていた時に、ふと閃いたんです。そうだ、もう一台エンコード出来るマシンがあればいいじゃないのと!(爆)
ただ、そうは言っても、実際に導入するとなると今さらデュオは有り得ないし、やはりクアッドのQ6600で組みたいというのが人情というもの。そこで、一番安いQ6600マシンがいくらぐらいなのかリサーチしてみたところ、OS込みの最安値は、ショップブランドで89,800円でした。
うぅ、9万円弱は、ちょっと高い……、ってまぁ、以前からすれば破格値ではあるんだけど、人の欲は果てしないもので(笑)。〜さておき、せめて8万切るものは無いものか。と、ここで、もしもオール自作で組んだ場合いくらになるのかを試してみることに。
「まぁ、最近は、ショップブランドのBTO物の方が安く付く場合がほとんどだし、あまり期待せずにやってみるか……。ええと、キーボードやマウスは要らないけど、今回はケースや光学ドライブも買わないとダメだから大して安く上がらないだろうな。……お、『クレバリー』が一番安そうだぞ。どれどれ、マザーは……」〜てな感じで組んでみたのがコレ(価格は税込み)。
●CPU:Q6600 ……29,368円 ●マザーボード:GF7100PVT-M3(1.0) ……8,368円 ●メモリ:DDR2-800 1GB(バルク)×2枚 ……2,068×2=4,136円 ●HDD:Hitachi HDS721616PLA380 160GB ……6,268円 ●光学ドライブ:Pioneer DVR-212D(バルク) ……3,927円 ●PCケース:VT-324MW / 350W ……5,218円 ●OS:WindowsXP HOME(OEM) ……11,445円 ○合計: ……68,730円
うっわ、安っ!! 8万円どころか7万円切ってるじゃん!( ̄□ ̄;) てか、メモリ1GBが2千円って、有り得ないだろ常考。まったくもう、思わず購入ボタンを押してしまったではないか(爆)
……はい、というわけで、買ってしまったのでした(^^;;;
まぁ、今回はエンコ専用ということで、グラボはとりあえずオンボード、光学ドライブもDVD-R書き込み速度は主流の20倍速じゃなく18倍速とか、余分な機能は一切カットしてこその低価格だったわけですが、こういうことが自由に出来るのも自作物の強みですよね。いやー、やっぱ自作はエエのぅ〜^^
しかし、これでもう本当に引き返せなくなったな……。まぁいいさ、どうせ倒れるなら前のめりでこそ漢ってモンだしなっ!(笑) |
■コメント
■コメント nevertheless it usually is self-movement, minimal generation, inherently carries a controlled classiness in the aristocratic nature. your individual wearing really should have some nature along with conduct, conversation can be slick,
|
名前: rolex replica uk ¦ 16:07, Friday, Jun 05, 2015 ×
と、ここで怒りゲージMAXになりそうになったものの、持ち前のポジティブシンキング(笑)で、「ん、これは災い転じて福となすではないか?」と思った私。 |
名前: http://www.remynovation.fr ¦ 10:13, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|