← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
いやー、今週に入ってから寒い日が続いていましたが、今日は特に冷え込みましたねぇ。まぁ、考えてみれば、今までが暖かすぎたというか、ようやく冬らしくなってきたってとこでしょうか。気が付けば、明日は大寒ですもんね。〜って、もう今月も2/3を消化するわけか。ほんと日々が過ぎ去るのが早いなぁ(^^;;
さて、去年はまったく降らなかった雪ですが、予報によると明日あたりに一雪くるとか。一昨年のように積もるのかな? ……積もって欲しくないなぁ。もう積雪を喜ぶ歳じゃないしねぇ。……ふっ、こうして人は、ピュアな心を失っていくんですね(爆)
【しゅごキャラ!#15】:スノッペも面白さも復活! ここのところ、ナナニーキャラのPVと化していた感がありイマイチだったけど、今回は良かったですねー。しかし、まさかメガネショタが活躍するとは……、彼のおかげでスノッペが見つかっただけでなく、パンピーでも一度卵を産み出すとしゅごキャラが見えるようになるという設定も分かったりと、何気にキーパーソンなのかも試練。【マイメロ】でいうところの白山くんポジションってところかな。ウザイところもそっくりだし(笑)
黒スノッペ戦では、あむちゃん以外のメンバーも活躍したりと、ガーディアンのキャラ立ちもイイ感じに。……ややちゃんが居なかったのは残念だけど、学年が違うからしょうがないですね(^^;
しかし、あれだけ苦戦していたのに、最後はいつものようにあっさりとオープンハートで終了とは。ウルトラマンのように相手を弱らせる必要も無いなら、最初からそうすればいいんじゃ……〜なーんていうのは無粋ですよねサーセン(笑) ま、一応、あむちゃんの意志の強さで発動するorしないとか、威力が変わっちゃうんだと解釈しております(^^;
ところで、冬場でも見るからに寒そうなアミュレットハート姿で戦わせるのは、ちょっと可哀想だよね(^^;)。てか、こういった変身物も、そろそろTPOに合わせてコスを変えるとかしてもいいと思うんだけど、どーでしょうか? え、露出が減るって? エッチなのはいけないと思います!w
【魔法少女リリカルなのは#5】:なのはちゃん2連敗orz あー、なるほど……、前回もちょっと気になってたけど、やっぱり無印もSS同様にテンポ自体は悪いのね。いや、文さんの指摘通り展開が遅いと言った方が正解かな。シナリオの進行速度はともかく、バトルシーンではもうちょっとスピード感が欲しいなぁ。魔法エフェクトとかはハッタリが利いていて格好いいんだけどね。
ただ、キャラが多すぎてかつ無駄な伏線を張りまくってワケワカメだったSSとは違い、無印は基本的にシンプルだから面白いね。……つまり、何が言いたいかというと、温泉にバスタオルを巻いたまま入るのはマナー違反だ馬鹿者ということだっ!(爆)
てか、ユーノ、貴様ぁ、ラッキースケベっていうレベルじゃねーぞ! ヲレと替われ、いや替わってくださいお願いします!(笑)
【機動戦士ガンダムOO#15】:大事なのはバランス感覚。 正直、シナリオは面白くなってきたと思う。仮想現実という舞台設定はともかく、各勢力の思惑が絡み合っての策略・謀略とかは観ていて楽しいしね。が、しかし、それらをぶち壊すのがガンダムマイスターを始めとするそれ廃るの面々なわけですよ。
だってさー、ちょっとどころか十数時間も攻撃を喰らっていながら平気な兵器って、何なのよ? そりゃあ私も、寒いオヤジギャグを飛ばしたくもなるってモンですわ(笑)。さておき、確かにGN粒子というトンデモ要素が有るとはいえ、【種】のPS装甲みたいに「実弾兵器は無効」とかそういうわけでもないしさ。
とにかくね、その辺の強すぎる『主人公補正』を何とかして欲しいのよ。前回の刹那の夜這いもしかり。だから、それ廃るが出しゃばると面白くないんだと分かってくれ。
……ん、紅いGN粒子の新ガンダム? あっそ、ふーんw
【ふたりはプリキュア#8】:ふたりは百合キュア(をぃ 雨降って地固まるとは、まさにこの事でしょうか。色恋沙汰に疎いほのかちゃんが空気読めない行動を取って仲違いするも、お互いの本心をデスノート(違)を通じて分かり合えたというお話。……いいねぇ、いいねぇ! 確かに修羅場は好きなんだけど(笑)、こーゆー友情話だって大好きなんですよ!(^-^)
最後に、それまで名字で呼び合っていたのが、名前に変わったシーンなんかは、ベタだけどジーンときました。いやー、まさか、この作品で泣かされるとはね。マジでプリキュア始まったな!(笑)
【ペルソナTS#3】:どう見てもスタンドバトルです。本当に(ry 作画と動画に気合いが入ってる分、やはりバトルシーンは迫力ありますなー。物語の方も、やっと動き出した感じだし、これからは退屈することもないかな? |
■コメント
名前: http://www.dvtechniques.fr ¦ 10:11, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|