← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
愛車『スズキ・ツイン』の車検が今月26日に切れてしまうので、車検の予約をすることに。本当はディーラーでやるのが一番無難なんでしょうが、新車から最初の車検で、かつ3年間で1万キロちょいと大して距離乗ってないし、何よりも安くあげたいということで、いわゆるディスカウント車検でやることにしました。
予約を入れたのは、大手コバックの60分スピード車検で、料金は約49,000円ほどでした。うーむ、いかに軽自動車とはいえ、これは確かに安いですなー。これが某自動バックスあたりだと8万円ぐらいしますからね。今回頼んだやつは、オイル交換どころか必要最低限な整備しかないので、ある程度車に対する知識を持ってない方にはお勧めできませんが、それならあとプラス5千円ほどでフル整備付きのコースもありますしね。
というわけで、ニッサンGT-Rのように特殊な車じゃない限り、大幅に安くあげられるディスカウント車検ですが、私自身初めての体験なので、ちょっとドキドキです。入庫は3日後の11日なので、その時にまた改めて体験レポートを書くつもりですから、お楽しみに〜(?)
■アニメ雑感 【バンブーブレード#14】:2クール目に突入でますます絶好調! 吉河先生が、すっかりレギュラーに定着した感じで嬉しい〜って、実はゲーマーだったんかい! しかもメガドラって……、マニアっていうレベルじゃねーぞ! あ、貴女って人はーっ! ……うーん、ますます惚れたぜっ!!(爆) というわけで、もう完全に一番好きなキャラになりました(笑)。……え、珠ちゃん? だって彼女は、俺の娘だし(をい
さとりん入部問題で悲しみのズンドコに沈む先輩達を見かねて、さとりんの説得に乗り出したミヤミヤは、やっぱり根はいい娘〜と思ったら、パシリが欲しかっただけ!? ……いやいや、照れ隠しだよね? ね?(^^; てか、さとりんマジで流されやす過ぎ。何て扱いやすいんだ(笑)
あーもう、何でこんなに面白いんでしょう? まだ折り返し地点だけど、このまま行けば、2008年の俺ランキングベスト3に入るのは間違いないですね。うむ、この調子で最後まで突っ走ってくれぃ!(^^)/
【ARIA The ORIGINATION#1】:もはや環境アニメの王道。 3期ともなれば、クオリティー面での不安は無いですね。内容の方は、まぁ、いつものまったり物語ということで、次回からの感想は、何か急展開でもない限り無しの方向でいきます(^^;
どーでもいいけど、ちょっと間が空いたからか、中の人の演技がちょっと変わってた気がしたのは私だけかなぁ?
【GUNSLINGER GIRL IL#1】:何この萌えアニメ?w 前作の出来映えに不満を持っていた原作者が、脚本のみならず演出なども総監修した、真の【ガンスリ】が登場! あーあ、ちょうど今『BS11』で前作の再放送やってるけど、比べられちゃって可哀想ですねぇ。さぁ、そんな“黒歴史”作品はさておいて、原作者公認の【IL】の実力をとくと観ましょう!!(^^)/
……そう思っていた時期が、俺にもありました(AA略
いやマジで、何ですかコレは? 通してやけに明るい色遣い、全然動かないモブ&背景、チープな効果音、微妙な演技の新人声優陣――特に、あのやけに力強い(笑)ヘンリエッタは有り得ない等など、何もかもが酷すぎる。原作を5巻で挫折した私が言うのも何ですが、これだったら、前作の方が遙かにマシだったじゃないのさ。
てか、個人的には、黒歴史言うほど前作が酷かったとは思ってないです。それこそ、今やってる『BS11』のと比べてみてくださいよ。あの悲壮感漂う世界観とか、一見萌えキャラっぽい少女達の救われない儚さとか、どちらが表現できてますか?
もし原作者が、これでも今度の【IL】の方が素晴らしいとか思ってるなら、私の【ガンスリ】に対する認識を改めなければいけないようです。そもそも、私が原作を挫折したのは、その「救いの無さ」が理由なんですよ。ただ、作品そのものは嫌いじゃないし否定的でもなかった。でも、それが原作者自らがこんな薄っぺらな萌え作品で満足だとなれば、「単に、少女をモチーフにした残酷物語を描きたかっただけかよ、このロリ○ド野郎」と言いたくもなります。
それは言い過ぎとしても(^^;)、原作者がアレコレ口を出すと、ほんとロクな事が無いですよね。賀東センセのように一部の才能溢れる鬼才は例外として、餅は餅屋――もちろん一流のね――に任せとけってことです。
というわけで、【おかわり】どころじゃない最低評価だった第1話でした。――まぁ餅つけ。まだ慌て……ろよ!(爆)
最後に、この【IL】に対する、ねらー達の輝いていたレスの数々。
>開始5秒で「あ、ヤバいかも…」って分かる物を作るなよ
確かに。ジョゼや昼シャーの別人28号っぷりに吹いたw
>同時期の1期再放送がこれほど嫌がらせになるとはw
ねぇ(笑)。ほんと、そっち無ければ記憶も薄れてたんだけど。
>ジョゼが憲兵隊の出身で、爆弾テロで死んだのは憲兵隊の人間、そしてカラビニエリはイタリア社会では表の憎まれ役ですって話が原作でのAパート > >ボムっていきなりカーチェイスがアニメ2期 > >憲兵隊の士官との会話もカットして、劇中のイタリア社会の政治色を薄める方向で行くのなら美少女が悪党を懲らしめる萌えアニメ以外に何が伝わるんだ?
原作者の愛(嘘
>萌えがないガンスリは救いがないけど >萌えしかないガンスリは存在意義がないからなー
上手い!(笑) |
■コメント
>> メガドラ これ脚本の倉田英之氏の趣味でしょうね この前のVHDとかも(てかVHDなんて今の若者しらねえw) そういやかみちゅの二話でもVHDネタやってたなあ
>> 新GT-R スペックすごいんだけど、顔が嫌いなんですね なんか欧州メーカーの車ならこの顔でもいいんだけど、GT-Rの顔としてはどうなのよ?っていう あとエボ10も顔が嫌いw |
名前: 天源 ¦ 18:26, Wednesday, Jan 09, 2008 ×
>顔 そうそう、最近のスポーツカーの顔って、何かぶっさいくですよねー。 GT-Rやエボ10はもちろん、新型インプもダメダメっす。 |
名前: ぽ兄 ¦ 21:33, Saturday, Jan 12, 2008 ×
〜はさておき、まだジャミル嬢のことを引きずっていたのね。 |
名前: http://www.monte-escalier-info.fr ¦ 10:10, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|