← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
は、話が拗れまくってる……( ̄◇ ̄;)
昨日のアレなドワンゴ声明に反応する形で、クリプトンからの新たな経緯説明が発表されて――しかも、その内容が非常に説得力と誠意に満ちたものだったことから、こりゃあ、さすがにもう収まるだろうな〜と思いきや、さらにそれを受けての反論がドワンゴから出てしまい、もう何が何やら……。何というか、泥仕合というよりは、もう完全にドワンゴの独り相撲になっちゃってるのが痛々しいw
てか、ドワンゴの声明は、新しいのになるほどにボロが出まくりで、出せば出すだけ逆効果だってのが分からないのかなぁ。しかも、その物言いが礼儀を知らない馬鹿丸出しの酷さというおまけ付き。いやほんと、東証一部上場企業のコメントとは思えない低レベルさだわ。
これって、ボクシングの亀田家や食品偽装の船場吉兆の対応と、まったく同じ様相ですよね。正しいことを言ってるかどうか以前に、その言動から「世間から先に反感を買ってしまう」というやつ。頭に血が上っちゃってるから、何とかインタビュアーをやり込めようと必死になるあまりに冷静さと客観性を失い、あんなDQNな対応を取ってしまうから、その結果、もう何を言ってもバッシングの対象になってしまうわけですな。
本当に一流の方は、こうした場合の、いわゆる『危機管理体制』がシッカリしているもんです。その点で言えば、クリプトンは十分に一流ですね。社長自らが対応に乗り出していて、かつ、ちゃんと説得力のある分かりやすい説明と、柔らかな物腰ながらも「これだけは譲れん!」という一本芯の通った気概が伝わってくるあたり、ドワンゴの支離滅裂さとは役者が違います。
まぁ、それを抜きにしても、今回の件は明らかに非はドワンゴにあるので、とにかく、こいつらが「真の謝罪」をしない限りダメだろうなぁ。……しないだろうけど(^^;; っつーか、おいドワンゴ、「当社としては、伊藤氏が約束された謝罪が〜」って何だよ。謝 る の は お 前 の 方だっつーの!w
そもそも事の始まりは、貴様が手違いで『初音ミク』名義でJASRAC登録したのが発端だろーが。それで「出版権の帰属は非常に重要なテーマですので、クリプトン社様が主張されるような曖昧なやりとりではありえません」ってか。いやー、いいこと言いますなー。さすが、うっかり手違いで重要な著作権の申請項目を間違えるだけのことはありますね(笑) おまけに、最初の反論には「独占云々といった話は一切行われておりません」と言いつつ、舌の根も乾かぬうちに「先方より「30日間の独占配信を許諾する」とのご提案を頂きました」とは、いやはや恐れ入ります(爆)
……ドワンゴ\(^o^)/オワタ
〜なんて、ドワンゴがドワンゴミからドキュンゴにクラスチェンジに必死な中(笑)、もう一方の当事者クリプトンは、キチンと仕事をしていました。というわけで、鏡音リン情報第2弾『ジェンダーファクターのテストデータ』が公開されましたよ!
……うーむ、これは面白い! 正直、以前にノーマルなのを聴いた時には、あまりピンと来なかったんですが、これなら納得です。個人的には、2番目のジェンダー32Verがお気に入り。なるほど、これなら「とかち」も大丈夫そうですね(笑)
そんなわけで、聞き分けのない馬鹿に負けずに頑張っているクリプトンを、もっと応援したくなった今日この頃なのでした。
■アニメ雑感 【逮捕しちゃうぞFS#9】:メガネっ娘当番回〜。……なので、テキトーに流し観(こら)。まぁ、悪くはなかったけどね(^^;
【CLANNAD#9】:風子ちゃん編クライマックス! ふむ、まぁ、こんなものかな。展開は見え見えでしたし、演出も王道で予想の範囲内。というわけで、ティッシュ3枚で足りましたよ、涙を拭くのは(爆)
……はーい、泣きましたよ、すいませんねぇ!(^^;;; てか、前述通りの展開で、かなり身構えてたんですけどね。その上で泣かすんだから、大したモンです。特に、一時は風子ちゃんの事を忘れてしまった2人が再び思い出した刹那、彼女の姿が現れた場面は反則。「お前……、ずっと俺達の傍へ?」「はい……」で、もうね……。……ふっ、今回は素直に負けを認めようじゃないか!(笑)
【スカイガールズ#25】:間が悪かったかも(^^; こちらは、作品自体のクライマックス! 〜だったんだけど、先に【CLANNAD】を観ちゃった所為か、音羽ちゃんの復活までのプロセスとか弟くんを送り出すシーンなんかは、ベタながらも演出の良さで十分感動的ではあったんですが、心が震えるほどではなかったかなぁと。
まぁ、ある意味、それもこの作品らしいっちゃあ、そうなんですが(笑)
【ご愁傷さま二ノ宮くん#12】:まさか2期への伏線? 前回のシリアスは面白かったけど、今回のはイマイチ。てか、やはりお色気が売りの作品で、2週連続シリアス多めでエロ薄めはキツかったw
……で、実際のところ、次もあるぐらいの人気はあったのかね?(^^; |
■コメント
……で、実際のところ、次もあるぐらいの人気はあったのかね?(^^; |
名前: http://www.autrefoislepellerin.fr ¦ 17:33, Wednesday, Dec 24, 2014 ×
〜なーんて思ったのは、私だけ……ですね、サーセンww |
名前: http://www.fadserigraphie.fr ¦ 11:00, Saturday, Jan 16, 2016 ×
一応、まだ抵抗派も少なからず居るようですが、明らかに勢いで負けてます。 |
名前: http://www.lilietnico.fr ¦ 10:09, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|