フリーソフトで作った  
ぶろぐモドキ  
 

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
YJ連載【ローゼンメイデン】第6話 ..

講談社は実写ドラマがお好き?

国家存亡の危機!?

休日の変更

YJ連載【ローゼンメイデン】第5話 ..

北京オリンピック閉幕〜総括

今一度の「原点回帰」

北京オリンピック開幕

ぽ兄の夏休み@最終日

過去ログ
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



Windows Vista 初体験
 ウチの兄貴(実兄)がノートパソコンを新調したんですよ。で、それがVistaマシンだったので、初めて実際にいじってみたんですが、……むむ、思ったよりも悪く無いじゃないのと。デフォの半透明なウインドウはサイバーっぽくて格好いいし、動作はサクサクしていて軽快だしと、見てくれはともかく少なくとも「鈍重」とかいう悪しきイメージは払拭されちゃってビックリしました。

 ってまぁ、ノートとはいえデュアルコアマシンだし、これでまともに動かないようでは、それこそ話にならないわけですが(^^;
 それに、Vistaが叩かれている大きな理由は、既存のアプリとの互換性の問題ですしね。今回の場合、兄貴はゲームとかやらないので問題なかっただけなので……。

 ちなみに、兄貴が買ったノートパソコンはこれです。
『HP Pavilion Notebook PC dv9700/CT 春モデル』
◆主要スペック→
 CPU@Core2Duo T7250/2.0GHz
 メモリ@2GB
 HDD@160GB
 モニター@17インチワイドWXGA+(1440×900)
 ※HDMIによる外部出力で最大1920×1200対応
 光学ドライブ@BD-ROM対応スーパーマルチドライブ
 購入価格11万円也

 あ、このマシンを選択したのは、もちろんこの私です(^^;

 それまで使っていた東芝の物がもう4年以上経っていて所々ガタが来ていることや、動画を見たりするのにスペック的に辛くなってきた(ちなみにCeleron1.2GHzのメモリ128MB、オンボードVGAのWinXPマシン)こともあって、新しいのが欲しくなったらしいんですね。ただ、当初はチラシに載ってるような特価品でいいや〜みたいに思ってたようなので、私が「ちゃんとしたモン買わないと後悔するぞ」と脅したんですよ。そしたら、「じゃあ、お前が選べ」って(笑)

 それで、本当に自分が使うつもりになって、「ノートでもCPUはデュアルコア以上、メモリは最低1GB、VGAはオンボード以外、画面はワイドなら17インチは欲しい」という条件で一番安いのをと探した結果、見つけたのがこれだったのです。

 それにしても、このスペックで実売11万円弱って凄くないですか? だって、デュアルコアや外部VGAチップはともかく、BDも読めるんですよ……。まぁ、再生品質はPS3には敵わないでしょうけど、それでもコストパフォーマンス考えたらエライことです。

 ……私の今使ってるノートなんか、7年前の当時としては最強スペックで30万円近くもしたというのに(※Pen3/800MHz、メモリ512MB、RADEON-M128MB、15インチSXGA+モニター)。くそぅ、技術革新のバカヤロー! 私にも新しいノートくれー!(笑)

■ダビング10問題:
 ウチのレコーダーが、ようやっとダビ10に対応しました。ってまぁ、これ自体は無用な機能なのでどーでもいいんですが、大規模アップデートということで何か不具合が出やしないかとヒヤヒヤしていたわけです(^^;

 結果は、無事に終了してくれてホッと一安心でした。

■アニメ雑感:
【xxxHOLiC継#13】:最終回は、ほのぼの後日談でした。

 うーむ、せっかく座敷童ちゃんや雨童女ちゃんが出てきたというのに、ひまわりちゃんとのラブバトルが無いとは納得がいかーん! 〜っちゅーわけで、やっぱり3期もよろしく!(笑)

by ぽ兄 ¦ 23:00, Friday, Jul 18, 2008 ¦ 固定リンク ¦ コメント(15) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント

とはいえ、被害に遭われた方は少なからずいらっしゃるわけで、ハバナ市で喜べるわけではないのですが。何はともあれ、復旧作業など頑張ってください。

名前: http://www.vacances-ecologiques.fr ¦ 18:22, Wednesday, Dec 24, 2014 ×


私、この【ローゼンメイデン】はアニメから入った口なので、当初の一番お気に入りは翠星石だったんですが、後にマンガに手を出してからは銀様派に鞍替えしていたり。

名前: http://www.converse-pourvous.fr ¦ 12:43, Thursday, May 14, 2015 ×



 とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.esofootball.fr ¦ 16:23, Friday, Jun 05, 2015 ×


とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.lacasanelventodeimorti.it ¦ 11:42, Monday, Jun 08, 2015 ×


とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.johnkersey-engineering.co.uk ¦ 12:11, Tuesday, Jun 09, 2015 ×


特に今月は、ポニーテール号のことでゴタゴタしていた所為で余計に早く感じたというか。でも、「充実」とはちょっと違うので、何だかなーって感じですけど(^^;

名前: http://www.le-kitsch-indien.fr ¦ 10:01, Tuesday, Jul 07, 2015 ×


発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.club-sif.fr ¦ 17:30, Thursday, Aug 13, 2015 ×


企業を含めた色んなサイトでのレビュー記事、そして割れ厨対策が表面化してのプチ騒動等など、これだけ話題になると、何というか「かつてのドラクエ魂」が揺さぶられる〜みたいな(^^ゞ

名前: http://www.intermeadidas.fr ¦ 18:24, Tuesday, Sep 15, 2015 ×


ダラとTV観ながら飯食ったり洗濯したりしてたら9時になって、「さぁ、お店が開き出す10時に近づいてきたぞ」と

名前: http://www.ce2008clermont.fr ¦ 16:55, Wednesday, Oct 14, 2015 ×


 というわけで、「明日は朝一番に出かけて買ってやる!

名前: http://www.bybloscitadelle.fr ¦ 11:01, Tuesday, Nov 24, 2015 ×


 〜ってまぁ、それが無くてもゲームに夢中になってしまっていたので、どうせ出かけなかったでしょうけどね(笑)

名前: http://www.feesprod.fr ¦ 09:46, Thursday, Jan 07, 2016 ×


 うんうん、これならアニメ3期も大丈夫そうだな( ̄ー ̄)

名前: http://www.cuisine-meridiana.fr ¦ 12:33, Wednesday, Mar 30, 2016 ×


てなわけで、仕事帰りついでに寄れるゲーム屋や古本屋などを見て回ったんですが……、どこにも売ってNEEEEE!!!!><;

名前: http://www.purebmxshop.fr ¦ 18:31, Thursday, Apr 28, 2016 ×


再構築作業〜

名前: http://www.daproject.fr ¦ 18:14, Thursday, Jul 07, 2016 ×


「でかい、高い、出来がいい」と、素晴らしい出来映えだからこそ、何故にナイフが無いのだと言わずには居られません。

名前: burberry pas cher ¦ 10:17, Thursday, Aug 25, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
ブランド コピー on PCで地デジ受信

ブランド コピー on PCで地デジ受信

バレンシアガ コピー on PCで地デジ受信

グッチ コピー on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

抱き枕カバー on PCで地デジ受信

ドルチェ&ガッバー .. on PCで地デジ受信

SUPREME スーパーコピ .. on PCで地デジ受信

モンクレール コピー on PCで地デジ受信

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ