フリーソフトで作った  
ぶろぐモドキ  
 

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
YJ連載【ローゼンメイデン】第6話 ..

講談社は実写ドラマがお好き?

国家存亡の危機!?

休日の変更

YJ連載【ローゼンメイデン】第5話 ..

北京オリンピック閉幕〜総括

今一度の「原点回帰」

北京オリンピック開幕

ぽ兄の夏休み@最終日

過去ログ
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



非常事態発生!〜ついん号パワーアップ計画
 うわーい、トラブったー!><; …………まぢですかorz

 何か、8800GTグラボの『PV-T88P-UDDP』のドライバをインストールしようとすると、途中で画面がブラックアウトして止まっちゃうんですよぉ〜〜(T_T)

 最初は、OSの再インストールをせずにそのままマザーとCPUの付け替えだけで行こうとしたらそうなったんで、「あちゃー、やっぱり大規模な変更だから再インストールするしかないかぁ(^^ゞ」〜なんて余裕ぶっこいてたんですけど、再インストールしても同じ状態で……。

 ドライバを入れなきゃ画面自体は一般VGAとして映るんですけどね、とにかくドライバを入れようとするとダメなんです。SP2を当てる前と後とか、先にDirectXを入れてからなど色々とやってみたけど全然ダメ。で、もしかしてマザーの不良なのかと思って、試しにとぽにー号のグラボHD3650を付けてみたら、こちらはすんなりOKという罠。

 うーん、これらの事からするに、マザーとグラボの相性問題っぽいんですよねぇ。元々Intel系チップはRadeonとの親和性が高いし、これだともうどうしようもありません……。じゃあ、ぽにー号とグラボを入れ替えちゃえば〜という話なんですが、ぽにー号はMicroATXケースなので長尺な8800GTが入らないのですよ。

 ……はうー、まさか、以前に「安く上げるならMicroATXだよねー(^^)」〜などという的外れな理由(※)でそうしたツケが、こんなところで回ってくるとは(^^;;;
※供給の差もあってATXの方が安いのに、恥ずかしながら「小さいからM-ATXの方が安い」と思い込んでたわけですね。

 とにかく、こうなると、選択肢としては「8800GTを売り払ってラデ系の何か新しいグラボを買う」か「ぽにー号のPCケースを新調してグラボを入れ替えて使う」のどちらかですよね……。うーん、グラボ買っちゃった方が早いけど、8800GTよりグレードが下がるのもアレだから、ってことはHD4850あたり? 〜だと2万円近くもするし……。じゃあPCケース交換か。これならピンキリだから安いのも多いけど、万一ぽにー号の方でも8800GTの相性問題が出たら目も当てられんよなぁ。かと言って事前に試すとなると、ついん号のケースと総取っ替えで激しく面倒だし……。〜等など、あれこれ考えまくってちっとも結論が出ませぬorz

 というわけで、バラ色の新PCライフのはずが一転して失望のズンドコに陥ってしまった今日この頃なのでした……。冗談抜きでどうすれバインダー!?><;

■アニメ雑感:
 PC組み始めたのは夕方からだったので、つくづく午前中のうちに観ておいて良かったなぁと。この大ショックの中じゃあ、きっと何を観ても上の空だったことでしょうからねぇ(^^;;;

【ブラスレイター#14】:どこまでも鬱展開。

 先週の流れで内容が読めてたので、これを最初に観た(^^;;
 にしても、ヘヴィだぜ……、てか、子供でも容赦ねーorz

【薬師寺涼子の怪奇事件簿#2】:可もなく不可もなく。

 前回も思ったけど、わりと手堅い作りですよね。いや、悪くはないんだけど、ぶっちゃけ地味すぎないかと。原作の方は、もうちょっと弾けてたように思うんだが……。
 しかし、あの歳でスク水もどきは無いうわなにをす(ry

【狂乱家族日記#14】:中の上で安定w

【ストライクウィッチーズ#2】:萌えの神髄は記号に非ず。

 むー、これはいかんな……。先週は「好きだぞコノヤロー」とかのたまった私ですが、今回を観る限り評価を変えざるを得ません。とにかく、一番の問題は「ヒロインがウザイ」と、この一点に尽きるのよね。自分には何も出来ないとガタガタ震えてるだけなのは困るけど、かといっていきなり根拠も無しに「私にも出来ることをしたいんです!」とか自信満々に言われてもねぇ。

 で、潜在パワーのチカラ“だけ”でいきなり大活躍しちゃうとかさ、もう萎え萎えですよ。それじゃあカタルシスもクソも無いっつーの。その上、戦闘シーンで敵の超威力ビームが母艦の時だけはショボいなどご都合主義丸出しだったり、肝心のぱんつアングル(笑)が単調では、魅力もへったくれもありませぬw

 つーか、「ぱんつじゃないから(ry」とか開き直ってるくせに、魅せ方に今ひとつ思いっ切りが足りない。パンモロよりもパンチラの方がドキドキするという研究結果もある(?/笑)中で、制作スタッフ側は自らハードルを上げてしまったことに気づいているのであろうか。てなわけで、【ナジカ】や今まさに放送中の【一騎当千GG】でも見習って頑張って欲しいところであります(爆)

【絶対可憐チルドレン#15】:初めての敗北?

 と、それよりも、小泉総理もどきの再登場に吹いた。使い捨てキャラじゃなかったのかww

【コードギアスR2#14】:さらばシャーリー……(T_T)

 彼女を過去にしたのは、普通にロロでしたね。それはともかく、お葬式までやっちゃって、もう完全に彼女の復活の目は潰えてしまいましたぁ。くそぅ、ほんと谷口さんは容赦ねえなぁ……orz

by ぽ兄 ¦ 23:00, Sunday, Jul 13, 2008 ¦ 固定リンク ¦ コメント(18) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント

>画面がブラックアウトして

相性問題ですか…ツイていないですね( ̄△ ̄;
読んでいて気になったのですが、電源容量は大丈夫ですか?

HD3650と8800GTでは倍くらいは消費電力が違いそうなので(8800GTは200Wオーバー)。
ドライバーを入れた瞬間にいろいろな機能が上がって、通常の動作になるので
消費電力も上がるでしょうし。。。
PCの電源は定格で500〜600Wとか言っても出ていないのはざらですし、系統によって
はハイエンドのクラボを支えられない、とか言うオチもあったりしますし。
釈迦に説法かもしれませんが(苦笑)

7900GSの倉本は8800GTは羨ましかったり・・・
兄もPCを買い換えて、9600GTなっていたし、パワーアップを考えている、そんな日のこと。。。

名前: 倉本 湧 ¦ 00:29, Friday, Jul 18, 2008 ×


 この件は翌日の記事を見て貰えば分かりますが、あっさり解決しております(爆)。……ぶろぐを書くのが遅れてるから、余計な心配をさせてしまいましてスイマセン(^^;;;

 電源の方は問題ないです。というか、Q6600からQ9300と省電力化してるわけなので、電源容量の面では一切疑ってませんでした。逆に、もし問題があったのなら暴れてます(笑)

 グラボは、今買うならHD4850でしょうねぇ。現在HD48x0シリーズはリファレンスクーラーが全然冷えないと大評判(笑)ですが、今月末あたりからオリジナルクーラー搭載の製品も出てくるようですしね。私もZALMAN製クーラーが付いたやつ欲しいなぁ。

名前: ぽ兄 ¦ 23:18, Friday, Jul 18, 2008 ×


おお、問題解決ですか!
良かったですね(^^

しかし、BIOSとは...どっちに問題があったのやら。普通に考えれば
マザー何でしょうけど、最近、NVIDIAはチップに不具合があったと聞くし。
パーツの相性関係はあんまりあった事はないのですが、会うと結構痛いですね。
数少ない嫌な思い出が、、、、

>グラボは、今買うならHD4850でしょうねぇ
ATIですか。
倉本はエルザの信者なので、チップはNVIDIAになっちゃんですよね。
ATIを出してくれれば、購入を考えるのですけど。

うちの兄もPCを買い換えて、倉本のより性能がパワーアップしているので
新しいマシンが欲しい、そんな日のこと・・・・
※でも、↓なものを買ってしまったので当分無理かも( ̄△ ̄;
http://www.raysamuelsaudio.com/products/tomahawk


名前: 倉本 湧 ¦ 23:38, Monday, Jul 21, 2008 ×


>メーカーの拘り

 以前は結構ありましたが、最近は大して気にしなくなってますねぇ。
 ちなみに、2台ともCPUがインテルなのは、単にエンコソフトのTMPGEncがインテルに最適化されてるからっていう理由ですしね(^^;

>Tomahawk

 ほほぅ、ヘッドフォンアンプですかー。基本的に私は据え置き派なので、こういう世界は知らないんですが、ちょいと検索してみたら結構値が張る物なんですね(^^;;

 まぁ、また頑張って貯金しませう〜( ̄▽ ̄)ノ

名前: ぽ兄 ¦ 21:39, Wednesday, Jul 23, 2008 ×


いえね、考えてみれば、ケースや電源を変えるだけではPCスペックそのものは変わらないから「パワーアップ」とは言えないのではないかと思いまして、今回のぽにー号に関しては「リニューアル」扱いにしたわけです

名前: http://www.autan-photos.fr ¦ 18:26, Wednesday, Dec 24, 2014 ×


アマゾンに入れていた同作品のBDをキャンセルしてしまいました。……考えてみれば、河森監督の作品って、後半gdgdになる物が多いよね(^^;

名前: http://www.pedrostory.fr ¦ 12:42, Thursday, May 14, 2015 ×



 とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.douanita.nl ¦ 16:21, Friday, Jun 05, 2015 ×


とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.dailymuslim.fr ¦ 11:44, Monday, Jun 08, 2015 ×


とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.chaudronvertbarrestaurant.fr ¦ 12:10, Tuesday, Jun 09, 2015 ×


特に今月は、ポニーテール号のことでゴタゴタしていた所為で余計に早く感じたというか。でも、「充実」とはちょっと違うので、何だかなーって感じですけど(^^;

名前: http://www.ce2008clermont.fr ¦ 09:59, Tuesday, Jul 07, 2015 ×


発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.casquettepascherfrance.fr ¦ 17:28, Thursday, Aug 13, 2015 ×


そうそう、昨日は書かなかったけど、ぽにー号は「パワーアップ」じゃなくて「リニューアル」なのですよ。

名前: http://www.puma-sportif-domicile.fr ¦ 18:27, Tuesday, Sep 15, 2015 ×


ダラとTV観ながら飯食ったり洗濯したりしてたら9時になって、「さぁ、お店が開き出す10時に近づいてきたぞ」と

名前: http://www.pocket-quad-enfant.fr ¦ 16:56, Wednesday, Oct 14, 2015 ×


そうそう、昨日は書かなかったけど、ぽにー号は「パワーアップ」じゃなくて「リニューアル」なのですよ。

名前: http://www.sacamp.fr ¦ 11:01, Tuesday, Nov 24, 2015 ×


 〜ってまぁ、それが無くてもゲームに夢中になってしまっていたので、どうせ出かけなかったでしょうけどね(笑)

名前: http://www.ets-perrier.fr ¦ 09:48, Thursday, Jan 07, 2016 ×


まぁ、エアフロー改善による冷却性能アップ、メンテナンス性の向上だけでも十分「パワーアップ」の部類に入るのでしょうが、ちょっと気が引けるかなぁと……。

名前: http://www.auberge-catalane.fr ¦ 18:31, Thursday, Apr 28, 2016 ×


再構築作業〜

名前: http://www.theroadtofreedom.fr ¦ 18:15, Thursday, Jul 07, 2016 ×


 〜って、ダンボールでかっ! 

名前: nike pas cher ¦ 10:17, Thursday, Aug 25, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
ブランド コピー on PCで地デジ受信

ブランド コピー on PCで地デジ受信

バレンシアガ コピー on PCで地デジ受信

グッチ コピー on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

抱き枕カバー on PCで地デジ受信

ドルチェ&ガッバー .. on PCで地デジ受信

SUPREME スーパーコピ .. on PCで地デジ受信

モンクレール コピー on PCで地デジ受信

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ