フリーソフトで作った  
ぶろぐモドキ  
 

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事
YJ連載【ローゼンメイデン】第6話 ..

講談社は実写ドラマがお好き?

国家存亡の危機!?

休日の変更

YJ連載【ローゼンメイデン】第5話 ..

北京オリンピック閉幕〜総括

今一度の「原点回帰」

北京オリンピック開幕

ぽ兄の夏休み@最終日

過去ログ
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

 



メディアプレイヤーの性能差
 動画再生と言えばWindows Media Player(以下WMP)だろうJK。〜そう思っていた時期が俺にもありました(AA略)。そんな感じで、お恥ずかしながらワタクシ、各メディアプレイヤーごとの性能差が意外に大きいんだなんて知りませんでした(^^;;

 いえね、私と同じようにPV4でキャプチャ→TMPGEnc4XP(以下TE4XP)でエンコードをしている某kさんが、先日のTE4XPバージョンアップでの新機能『.H264出力(以下MP4形式)でもフルHDの1920×1080出力に対応』の実力を試すべく(?)、「色々と作ってみたから観てみてー」というので、それを視聴してみたのが事の始まりでして。

 正直なところ、私は、MP4形式へのエンコードには全く興味がなかったんですよね。というのも、以前に試してみた時に、確かにWMV形式に比べてファイルサイズは小さく出来るもののドットは荒いしノイジーだしと、肝心の映像的に劣っていたから(これは誤解だったんですが、それは後述)。なモンで、今回の某kさんの「やってみた」にも、当初は「また無駄な労力を」〜なーんて失礼な感想しか抱かなかったんですよね(^^;

 ただ、せっかく作ってくれたんだし、比較用にとWMV形式の物まで用意してくれたというので、それなら物は試しにと見比べてみようってことになったわけです。

 今回用意されたファイルは、某【魂喰い】のOP映像をPV4でキャプり、それを以下のようにエンコードした4ファイルです。
●1.フルHD(1920×1080)のMP4
●2.フルHDのWMV
●3.ハーフHD(1280×720)のMP4
●4.ハーフHDのWMV

 それでは早速再生してみましょう。まずは1ですね。――と、ここでWMPではなくてQuickTime(以下QT)が立ち上がったので、WMPではMP4の再生に対応してないのを、この時初めて知りました(^^;)。〜さておき、そのコマ落ちしまくりんぐな再生結果は予想通りのダメダメ状態……。ああ、やっぱりフルHDはダメだな〜と。

 で、次にハーフの方の3を再生してみたら、こちらはスムーズに再生されて、しかも画質も予想外に悪くなくて「お、意外といいじゃないの」と。ただ、フルスクリーンモードにしてみたら、スムージング拡大にならずに「まんまドットを大きくしてみましたー」な仕様に萎え萎え。「こりゃダメだ、元のサイズのままでしか観られないんじゃ話にならないわ」〜と思ったところで、ちょっとマテよと。これって、MP4の仕様じゃなくて、単にQTがヘボなんじゃないのかと。そう気がついたんですよ。

 考えてみれば、さっきの1のやつにしても、確かに動画はカクカクで酷かったけど、1枚絵として比べればWMVのと遜色ないレベルで、思いの外キレイだった。もしも、これでスムーズに再生出来れば、ファイルサイズにしてWMVの半分以下、さらにエンコ時間も短い(らしい)というのは非常に魅力的じゃないですか。てことは、そういう能力を持ったプレイヤーさえあれば、WMVからMP4への乗り換えまでもが視野に入ってくる!

 そうとなれば、早速ネットで検索です! 〜というか、実は既にFriioスレなどで評判の『VLC media player』というものが候補にあったんですが、そこはそれ天の邪鬼な私ですから、最初から試すのも面白くないなぁと(笑)

 で、他に無いかな〜と探して見つけたのが、『Ace DivX Player』というものでした。早速インストールして、いざ1を再生……と思ったら、このアプリからフォルダを開いたら1と3のファイルが表示されない!? ってことは、まさか対応してない? 念のためにファイルを直接ドロップしてみたところ、無事に“音声だけ”は再生されました〜って、ダメじゃん!(爆)

「うーん、ちゃんと「mp4」って書いてあるのになぁ。まさか別にコーデックでも必要なの? ……まぁ、せっかくだからWMVの再生能力でも試してみますかね」〜と、ほんの軽〜い気持ちでフルHDの2を再生してみたところ、何とビックリ! コマ落ちせずにスムーズに再生されたじゃあないですか!

 MP4プレイヤーを探していて、とんでもない物を見つけてしまった。どーしよう!? 〜なんて、銭形のとっつぁんを気取ってる場合じゃないわ(笑)。そう、あくまでも今回のメインはMP4プレイヤーですからね(^^;

 というわけで、今度は素直に『VLC media player』をインストールして、いざ1を再生してみたところ……、バッチリとスムーズに再生されました! さらに3の再生では、フルスクリーンモード時にキチンとスムージングの効いた拡大表示がなされて、これまたバッチリ! ……なるほど、QTでの再生が汚かったのは、やはり単にQTがヘボかっただけなのね(^^;

 閑話休題。こうして私は、メディアプレイヤーの性能差に驚き、WMVからMP4への移行を本格検討に入ったのでした。〜って、我ながら長すぎだろうJK。いやはや、ここまで読んでくださった方は、お疲れさまでしたー(^^;;

■余談:
 とりあえず、今回の纏めは、こんな感じです。

◆WMV形式の再生能力:
 ADP >>>> WMP >>>>>>>> VLC

 マジADPの軽さは半端無いです。難点は、フルスクリーン時にアスペクト比が保持されず、モニターいっぱい(つまり16:10)になってしまうこと。MP4形式では優秀なVLCは、WMVの再生が大の苦手なようで、とにかく不安定でダメダメでした。

◆MP4形式の再生能力:
 VLC >>>(越えられない壁)>>>QT

 ギザギザ拡大や音声の遅延等など、QTは酷すぎですな(^^;
 ちなみに、WMPもコーデックを追加するとMP4を再生できるようになるそうですが、VLCが優秀なので、あえて必要ないかなー。

by ぽ兄 ¦ 23:00, Tuesday, Jun 24, 2008 ¦ 固定リンク ¦ コメント(19) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント

AV機器の世界だと一年くらい前からH.264 HighProfile >>>(越えられない壁)>>> VC-1ですねー
VC-1は暗部が汚く潰れるしあんまいい印象ないですね
(VC-1は家電向けのWMV)

H.264はデコードにすごいマシンパワーがいるのが問題点ですが、今はPS3で見ればいいやって感じですからね
PCにファイルがあればDLNAで再生できるし
http://www.ps3wiki.net/index.php?DLNA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

名前: 天源 ¦ 00:22, Friday, Jun 27, 2008 ×


>H.264はデコードにすごいマシンパワーがいる

 そのようで(^^;;;
 いやー、PS3買っておいて良かったです〜(笑)

 ところで、DLNAで再生すると解像度が落とされちゃうし、何よりも画像が汚くなりませんか? DLNA鯖が悪いのかな?
 なモンで、私は、DVDに焼いて観ています(^^;

名前: ぽ兄 ¦ 03:40, Monday, Jun 30, 2008 ×


DLNAは言ってみただけで、実は設定するのがめんどくてPS3のHDDに移動してから見てますw
対応コーデックが多いのが嬉しいですね

名前: 天源 ¦ 01:09, Tuesday, Jul 01, 2008 ×


 お、PS3のHDDに移動させるのって、どうやってます?
 DLNA使うと勝手にWMVのSD画質に変えられちゃうし、しかも超汚いし……。共有フォルダとか作ってあげればいいのかな?

 あ、いや、てめーでゲイツに聞けとか言わないで(笑)

名前: ぽ兄 ¦ 14:46, Tuesday, Jul 01, 2008 ×


USBメモリやらUSB-HDDで移動しちゃいます

ビデオのUSBデバイスのところで△ボタンで全てのファイルを表示でファイルが見えるんで
コーデックのある動画ならそのまま再生できると思います

ネットワーク越しはよーわからんですw

名前: 天源 ¦ 16:22, Tuesday, Jul 01, 2008 ×


 あ、やっぱり、それ系の手法が手っ取り早いですよね(^^;
 私の場合USBメモリは持ってないので、少し時間がかかって面倒だけど、ちょい観の時はDVD-RWに焼いて〜って感じです。元から、エンコしたファイルはDVD-Rに焼いてましたしね。

名前: ぽ兄 ¦ 18:55, Wednesday, Jul 02, 2008 ×



 とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.livemylifelacoste.fr ¦ 16:08, Friday, Jun 05, 2015 ×



 とにかく、これからは乱発を控えて質を上げることだよね。ガンバレゴンゾ!

名前: http://www.zoo-france.fr ¦ 10:21, Tuesday, Jul 07, 2015 ×


「打ち切り」ではないけど、でも何という投げっぱなしジャーマン……、絶望した! ドルアーガまでもが最近流行(?)の分割2クール方式という「じらし戦法」に走ったことに絶望したぁ!

名前: http://www.ifoa-maillot.fr ¦ 18:36, Tuesday, Sep 15, 2015 ×


いうか、これはアレですね、MP4はWMVと比べて圧縮率は優れているが、その分非常に高いデコード能力を必要とするよう

名前: http://www.myboutiquepascher.fr ¦ 17:21, Wednesday, Oct 14, 2015 ×


あ、もちろん、コミックバーズ版は全巻持ってますよw

名前: http://www.rac-construction.fr ¦ 11:00, Tuesday, Nov 24, 2015 ×


てな感じで、未だBD導入に踏み切れない私なのであります。ってまぁ、仮にBDを導入したところで、肝心の「欲しいソフト」が無いってのが実際のところなんですけどね。

名前: http://www.vansfranceofficiel.fr ¦ 16:50, Wednesday, Jan 06, 2016 ×


 〜ってまぁ、それが無くてもゲームに夢中になってしまっていたので、どうせ出かけなかったでしょうけどね(笑)

名前: victoria secret uk ¦ 09:56, Thursday, Jan 07, 2016 ×


 で、ですねぇ……、いい物見つけました!

名前: http://www.kodiak-footus.fr ¦ 10:48, Saturday, Jan 16, 2016 ×


 うんうん、これならアニメ3期も大丈夫そうだな( ̄ー ̄)

名前: http://www.proelec26.fr ¦ 12:26, Wednesday, Mar 30, 2016 ×


しかし、ぽにー号もツイン号もダメとは。

名前: http://www.teozmeyersmanx-france.fr ¦ 18:38, Thursday, Apr 28, 2016 ×


いやほんと、まさかの分割2クールとはねぇ……。まぁね、前回までの流れからして、「どうやったって残り1回で終わらないだろうJK」とは思っていましたよ。

名前: http://www.ballon-concept.fr ¦ 18:45, Friday, Jun 17, 2016 ×


再構築作業〜

名前: victoria secret uk ¦ 18:21, Thursday, Jul 07, 2016 ×


まぁ、これで晴れてポニーテール>ツインテールになるというものだし、いっか(笑)

名前: Adidas Pas Cher ¦ 10:19, Thursday, Aug 25, 2016 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント
ブランド コピー on PCで地デジ受信

ブランド コピー on PCで地デジ受信

バレンシアガ コピー on PCで地デジ受信

グッチ コピー on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

プラダ コピー 店%uE9 .. on PCで地デジ受信

抱き枕カバー on PCで地デジ受信

ドルチェ&ガッバー .. on PCで地デジ受信

SUPREME スーパーコピ .. on PCで地デジ受信

モンクレール コピー on PCで地デジ受信

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


フリーソフトで作るブログ