← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
ガーン、対応してなかったのかよ!/(^o^)\ナンテコッタイ
……あ、えーと、グラボの事なんですけどね、ついん号→ぽにー号と使用してきた7600GTの『PV-T73G-UGD3』なんですが、てっきりHDCP対応だと思っていたら違ってたという……(爆)
いやいや、恥ずかしながら、グラボのパッケージに記載されていた「HDTV Ready」の文字と、以前、試しにと『BUFFALOの地デジ対応・ストリームテスト』を走らせた時に、「SD解像度ならOK=CRTモニターが対応してないだけ」と理解してしまったことから、すっかりHDCP対応だと信じ切ってたわけですわ(^^;;
なるほど、オンボードVGAとか関係なしにアナログRGBで出力すれば、SD画質ながらもとりあえずは地デジカードは使えるってわけですね〜はさておき、このままではHDCP対応の液晶モニターを買ったことの意味が半減してしまうじゃないですか。とてもじゃないけど、そんな理不尽さは耐えられません!><;
というわけで、急遽グラボを買いに横浜まで――さすがにアキバまで行く元気は無かった(笑)――行ってきました。まぁ、冷静に考えればHDCP対応自体は急がなくても構わない案件なんですが、7600GTカードを売り払うなら少しでも早い方が、と思いましてね。いやほら、まだ世間一般的にはHDCPがどうとか重要視されてないでしょう?( ̄ー ̄)ニヤリ(をい
で、買って来たのは、玄人志向の『RH3650-E256HW』という、RADEON HD3650チップのグラボです。これを選んだ理由は、ここ最近ゲフォばかりだったのでラデを使ってみたくなったことと、7600GTと同等で一万円以下で買えることという条件にマッチしたのがコレだったからです。
……が、実際にベンチを走らせてみたら、『ゆめりあベンチ』を除いて全てのスコアが下がってしまったという……(爆)。うーむ、やはりゲーム描画系はゲフォの方が強いようですねぇ。まぁ、ラデは動画再生に強いっていうし、BDを導入した際のHD再生支援機能に期待ってことで(^^;
でも……、実は、8600GTカードの9千円ちょいの特価品も有ったんですよねぇ。これは7600GTの上位版なわけだし、素直にそちらをチョイスしておけば……って、いやいやいや、過去を振り返ってはいけませんよね。そう、過去は断ち切るのよ!(笑) |
■コメント
ほんと、ゴンゾも早くBD化に本腰入れてくれないかなぁ。 |
名前: http://www.format-factory.fr ¦ 12:24, Tuesday, Jun 09, 2015 ×
〜てな感じで、仕事から帰ってきてさっさと寝ようと思っていたところ、ふとつけたTVが日テレで、【カリオストロの城】の事前番宣をやってるじゃないですか。同作品はDVDで持ってるんですが、 |
名前: http://www.psp-dans-les-etoiles.fr ¦ 16:46, Wednesday, Jan 06, 2016 ×
てなわけで、人柱の皆さーん、頑張ってくださいねー(笑) |
名前: http://www.remynovation.fr ¦ 10:46, Saturday, Jan 16, 2016 ×
と理解してしまったことから、すっかりHDCP対応だと信じ切ってたわけですわ(^^;; |
名前: cartier replica ¦ 18:18, Thursday, Mar 24, 2016 ×
名前: nike air max pas cher ¦ 11:08, Thursday, Sep 01, 2016 ×
■コメントを書く
|
|