← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
『ニコ動「テレビ番組の無断投稿は全削除」とテレビ局に申し入れ』 今日は、この件がちょっとした騒ぎになっていましたねー。私の場合は、幸いにも『東京MXテレビ』すらカバーできる、アニヲタとしては恵まれた環境にあるので、ニコ動でアニメを観る事は滅多にないから関係ないんですが、アニメ過疎地の方からすると困った事態ということでしょうか(^^;
ただ、このネタ、最初に読んだ時は、昨日さらっと読み流していた『ニコニコ動画に「アニメチャンネル」?』というネタに絡んだ、いわゆる「新たな利権」のための措置かと思ったんですが、インプレスの方の記事を読むと、別にそういうことではなさそうね。しかし、ITの方は中身をはしょりすぎだろ(^^;;
でも何ですな、こういうのが騒ぎになるのも、アニメ放送における『地域格差』があるからいけないんですよねぇ。ま、そりゃあね、権利者からすれば、ニコ動へのアップは「無断配信」であり「著作権侵害」なんでしょうが、そもそも「観られない地域の奴はDVD買いなよヘッヘー♪」という姿勢がいかんのですよ。てか、もういい加減、そのビジネスモデルは無理があるだろうにねぇ。
それはともかく、とりあえずローカルU局から全部BS11に移したらどうかな。そうすれば少なくとも『地域格差』は無くなるぞ(笑) |
■コメント
深夜アニメがU局に固まったのって一説によるとフジの適当な放映姿勢で嫌気がさしたからって話もありますね 終盤で放映しきれなくなって打ち切ったR.O.D the T.V.なんか最たる例ですがw
正直今のアニメで「○○製作委員会」ってついてるのは番組自体がDVDのCMですね DVDだとちゃんとしたOPが見れる、なんとDVDだと放送では隠されてた○○(主にパンツや乳輪)が見える!とかあとはあのね商法とかw
ああいうのと比べると主人公がスポンサーのおもちゃ持ってる位かわいいもんだなーと思いますw そういう意味ではハウス食品はネ申 |
名前: 天源 ¦ 00:42, Friday, Mar 14, 2008 ×
そういや、放映料って、BSの方が安いんですかねぇ? 【コゼット】はともかく(笑)、【ポルフィ】なんかは、地デジでより多くの人に観て欲しいなぁとか思っちゃったりするけど。 |
名前: ぽ兄 ¦ 20:07, Friday, Mar 14, 2008 ×
安そうですね、BS民放w TV局物の漫画とかでもBSって窓際扱いですね
本スレとか見てるとアニオタには絵で敬遠されちゃってる風ではありますね 微妙に作画にバラツキあるけど、うまい絵だと思うんですが・・・
毎週安定してるのは美術ですね 名作劇場の現地ロケハンやる伝統が活かされてる感じで非常にレベル高いと思います
http://www.nippon-animation.co.jp/porphy/04.html
|
名前: 天源 ¦ 22:08, Friday, Mar 14, 2008 ×
名前: http://www.camillegalap.fr ¦ 18:38, Tuesday, Jun 09, 2015 ×
そう考えると、琢磨と普通に接してくれていた皆の優しさにジーンときますな。 |
名前: http://www.desamiantage-huon.fr ¦ 10:30, Saturday, Jan 16, 2016 ×
てか、もういい加減、そのビジネスモデルは無理があるだろうにねぇ。
|
名前: http://www.expert-reunion.fr ¦ 10:14, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|