← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
今日の名古屋国際女子マラソンで復活が期待された、Qちゃんこと高橋尚子選手は、まさに『惨敗』に終わりました……orz
そりゃ確かに、厳しいだろうなぁとは思ってましたが、まさか序盤の9kmほどで脱落してしまうとは……。最後まで完走したのは偉いけど、でも、正直こんな姿を観たくはなかったですよ(つД`)
同い年ってこともあって応援してるんですけどね、さすがにもうフルマラソンで活躍するのは無理だろうなぁ。これでも一応、人体の理を知る立場なので、その辺分かっちゃうんですよねぇ。
今後は、どうするんだろう? また何かで華を咲かせて欲しいところですが……、何はともあれ、Qちゃん、お疲れさまでした。
■そんなわけで: 今日はQちゃんの惨敗っぷりがショックで、午後2時頃にふて寝し始めて、次に起きたら深夜の4時という流れでした。いやはや、ヲレもダメダメだーね(^^;;;
■でも一応、やるこたぁやってるのよ?: 〜って、別に偉そうに言うことでもないですが(笑)
今朝の起床自体は、いつも通り早起きだったし、午前中はそれなりに充実したものでした。特に今日は、例のリビルトバッテリーの取り付け作業もしましたしね。以下、作業風景(?)をば(^^ゞ
 バッテリーは、キチンと専用の箱に入ってきました。『ECO』の文字が眩しい(?)。いやー、それにしても、いい天気でしたねぇ。
 左がリビルト品で、右が今まで付いていた方のメーカー純正品です。ご覧の通り、リビルト品の元メーカーがどこなのかは、全く分からないようになっていました(^^; 思いの外『B19』と『B20』のサイズ差が見て取れますね。もちろん取り付けには全く支障有りませんけど。
てなわけで、作業時間にして15分ほどでサクッと終了〜。肝心のエンジンの掛かりもバッチリで、(長く使ってみないと真の評価は出来ないとはいえ)良い買い物をしました♪ バッテリーの交換は、モンキーレンチ一本有ればわりと簡単に出来るので、ぜひご自分でやりましょう!
 ちなみに、これは同梱されていた『宮崎県の地鶏プレゼントキャンペーン応募用紙』です。うーむ、要らなくなった方のバッテリーを無料で引き取ってくれる上に、まさかこんな物がおまけで付いてくるとは……、さすが今一番ノッてる県の業者さんだわ(笑) |
■コメント
名前: http://www.kmenslow.fr ¦ 18:37, Tuesday, Jun 09, 2015 ×
そう考えると、琢磨と普通に接してくれていた皆の優しさにジーンときますな。 |
名前: http://www.scrut-auto.fr ¦ 10:30, Saturday, Jan 16, 2016 ×
てか、もういい加減、そのビジネスモデルは無理があるだろうにねぇ。
|
名前: http://www.teozmeyersmanx-france.fr ¦ 10:14, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|