← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
昨日のアンテナ、注文してすぐに「発送しました」のメールが来たんで、てっきり今日届くとばかり思っていたんですが、来ませんでした〜(悲)。うーむ、せっかく、この休日を使ってセッティング→充実の衛星放送ライフを満喫しようと思って〜って、先週も同じようなこと言ってた気がするな(笑)
〜はさておき、そんなちょいブルーな私に対して、更に追い打ちをかける出来事が。というのも、私が毎日巡回する情報サイトのうちの1つ『日刊スポーツコム』のトップページがリニューアルしたんですが、見映え重視のスタイルシートバリバリで激重化かつ間延びした所為で非常に見づらくなって萎え萎え( ̄△ ̄;)
まったくさー、なーんで余計なことするかなー。このブロードバンド時代にあっても、私は未だに「ウェブサイトは軽さが命」だと思ってますからね、こーゆーのが許せないんですよ。アナクロ野郎? 上等じゃヴォケー(笑)
いやマジで、エステや化粧品の宣伝サイトならまだしも、ニュースサイトは情報の早さと見やすさが命でしょうに、激重化はともかく、縦に間延びさせて各コンテンツの見出しを見づらくしてどーすんの。しかも、ソースを読み終わった時に、何故か丸ごと描写し直すので、ルナ助のボタン類がホワイトアウトしてしまうというおまけ付き。ほんと勘弁してください!(><;
■アニメ雑感 この休日で、積みアニメの消化もかなーり進みましたよー。エンコの方も、ツインQ6600パワーのおかげで順調にこなせています。うむ、エエ感じじゃ〜♪^^ 〜はさておき、以下徒然なるままに雑感をば。そう、別に書かなかった作品が気に入らないとか、そーゆーことではないので悪しからず。
【ポルフィの長い旅】:録り溜めしていたものを一気観。 ……やべぇ、面白すぎる。てか、下手な萌え狙いの作品よりも遙かにキャラ萌えするんですが。妹のミーナちゃんはもちろん、イタリア娘のアレッシアちゃんとか可愛すぎるんですが、どうしたらいいんでしょうか?(どうもせんで宜しい/笑)
というわけで、BSデジタルなだけに地デジをも上回る高解像度に見惚れつつ、これからの展開が非常に楽しみな作品です。
【俗・さよなら絶望先生】:まさにフリーダム。毎回、何かしらの仕掛けをしてきて楽しい楽しい。ほんと、ノビノビと作ってるなぁと。何というか、制作スタッフはもちろん、声優さん達も楽しんでいるのが伝わってくるようで非常にイイ感じですね。
【バンブーブレード】:うーん、オリジナル展開になって、正直パワーダウンした気がする。やはり原作者は偉大なのねぇ(^^;
【H2O】:序盤のイライラ展開やキャラデザで損してたけど、今やすっかりお気に入り作品に。OPとEDは今期1,2を争う秀作♪
【ガンスリ2期】:キャラデザや雰囲気を除けば、物語自体は結構楽しめますね。が、やはりヘンニナッタが一番の癌だわ(^^;;
【true tears】:ひたすら昼ドラ・昼メロまっしぐらでイヤーン(^^; ただ、それを補って余りある乃絵ちゃんの可愛さ、モブを含めた動画のレベルの高さにホレボレ。それにしても、比呂美嬢は好きになれんなぁ。こう、「何もしないで主人公をゲット♪」〜な流れが、かの蓬仙あ○いちゃんを思い起こさせるのよねぇ(笑)
【みなみけ〜おかわり】:第8話は奇跡的に面白かった。とりあえず、三姉妹の性格がふつーで、かつ下手にオリキャラを出さなければいいというのが証明されましたw
【ロザリオとバンパイア】:大いなるマンネリ万歳。何というか、観ていて【水戸黄門】的な安心感がありますな〜(笑)
【ガンダムOO】:グラハムが素敵すぎる件。相変わらず主人公サイドに魅力はないものの、物語そのものは面白くなってきました。何だかんだで、黒田さんに踊らされてる自分が悔しい(^^; |
■コメント
かの蓬仙あ○いちゃんを思い起こさせるのよねぇ(笑) |
名前: fake chanel ¦ 17:30, Wednesday, Jan 14, 2015 ×
はい、ハッキリ言って安すぎです。うーむ、色んな意味で到着が楽しみになってきたぞ(笑) |
名前: http://www.zoe-photo.fr ¦ 10:31, Saturday, Jan 16, 2016 ×
てか、もういい加減、そのビジネスモデルは無理があるだろうにねぇ。
|
名前: victoria secret uk ¦ 10:14, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|