← |
2025年5月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
昨日がアレだったもんで、「明日は祝日で休みだし、もう今夜はオールナイトだぜー!」とばかりに、昨夜からずっと起きてました(笑)。と、それはさておき……。
『祝25周年!あのマクロスが帰ってくるぞSP!!』 そんなわけで、【もっけ】から【みなみけ】、【獣神演武】と、いつもの良作ローテーションをLIVEで観た後に、何となーくTBSにチャンネルを合わせていたら、何か【マクロス】の特番が始まったんですよ。何でも、来年に放送予定の新作の番宣を絡めたマクロス特集だそうで、初代から劇場版の名シーンを懐かしく思いつつ、監督さんとの対談を楽しみつつ〜と、そんなこんなで番組は進み、いよいよ特別先行版という第1話が始まったんですが……、な、なんじゃこりゃー!(@@;
OVAどころか、下手な劇場版なんぞ相手にならないぐらいの超絶クオリティーに愕然! 圧倒的な作画・動画・CGはもちろん、物語の導入部としても掴みはバッチリで、一部を除いて、この上無いほどの出来映えじゃないですか。マジで凄すぎ!!
正直、このクオリティーでTV放映だとは、にわかに信じられませんでしたよ。まぁ、第1話だけがやけにレベル高くて後は……という作品も過去に数多くありましたが、それにしても……ですよ〜。いやー、面白かった! こりゃあ、来年の本放映開始が楽しみですねぇ(^-^)
……ただですねぇ、そんな大絶賛の【マクロスフロンティア】に一抹の不安が……。そう、さっき、「一部を除いて」と言ったやつです。何かというと、ヒロインであろう緑髪ちゃんが棒CV――早い話が下手すぐるってことです。おいおいおい、ジブリじゃあるまいし、ここまでの出来映えで、そりゃあ無いだろう!(^^;;;
たぶんね、歌の上手さで選んだんでしょうが、それにしても酷すぎ。スタッフは、この私が、かつて【満月をさがして】を、これと同じ理由で切ったのを知らないのか?(知るわけない/笑) いくら歌が上手くたって、物語の大部分は「喋り」なんだし、これじゃあ萎える……。てか、歌が上手くて尚かつ喋りも上手い人なんて、いくらでも……というのは言い過ぎかもだけど、少なくとも「下手」じゃない人は居るだろうに。飯島真理さんのように新人からモノホンのスターを育てたいんだろうけど、もっと他に居なかったのじゃろか(^^;;
そんなわけで、本放映がいつになるのかワカランけど、それまでに猛特訓して少しでも下手っぴさを解消して欲しいと願う今日この頃なのでした。いやマジで勿体ないから!
どーでもいいけど、これ書きながら【金色のコルダ】で特別出演したカノンさんのことを思い出しました。OPの歌を歌っていた方で、ラスト前24話の中でまんま「カノン役」で出たんですけど、並の新人声優なら裸足で逃げ出すほど喋りも上手かったんですよね。ちなみに、いつもは辛口な実況民も褒めていたのは、言うまでもありません(笑)
■アニメ雑感 【もっけ#12】:季節感? そんなの関係ねえ!w 人型の物には魂が宿りやすいというお話。ネタ的にはベタなんだけど、そこに瑞生ちゃんのクラスメイトとの友情話を織り交ぜて、今回も心温まる良作でありました。爺さんのちょいデレも良かったねぇ(笑)
しかし、前回といい、何でOP曲で盛り上げようとするんだろう。やっぱり、それは最終回まで取っておくべきだと思うよ、うん(^^;
【みなみけ#12】:EDのクマーなぬいぐるみの正体が明らかに! だからクリスマスは中止だと〜はさておき(笑)、藤岡番長にタケル叔父さん、冬馬ちゃん側の南家おバカ3兄弟と、今回は何気に野郎メインでしたね。……惜しいな、これで保坂が居れば完璧だったんですがw
どーでもいいけど、ブラチラはOKなのにパンチラはダメって、テレ東の規制基準も、よーワカランなぁ(^^;
【獣神演武#12】:漢の友情に亀裂が!? もう一つの国を救う方法=タイトウを過去にするという選択肢を提示されて葛藤するリュウコウ。しかも彼の実父は、宿敵であるはずのケイロウだった! ……うん、いいねぇ、こういう熱い流れは大好きですよ(^-^) ところで、公式サイトでネタバレしちゃってるけど(^^;)、ショウカクって五神闘士の一人なんですよね。今回の役どころだと敵側なんだけど、これがどう仲間になるのかも楽しみですね。
どーでもいいけど、とことん「ふんどしアニメ」だなぁ(^^;; 今日は、前の【みなみけ】でもふんどしサンタが居たんで、もしこれで【もっけ】にも居たら、くしくも『ふんどしデー』になってしまうところだったよ。いやー、危なかったぜ、まったくもう(笑)
【レ・ミゼラブル 少女コゼット#51】:カタルシス全開! ぶろぐを始めた時にはすでに放映中だったこともあって、そのまま感想を書かないでいた同作ですが、さすがに今回は書かねばいかんでしょう。何故って? もちろんそれは、『世界名作劇場』のくせに“ハッピーエンド”で終わりそうだからですよ!(爆)
天源さんも嘆いてましたが、これって原作だとジャベールは過去になってる等など、アニメ版はずいぶん良い方向――ファンからすれば悪い方向か(笑)――に変わってるそうで、いやー、これも時代の流れってやつですかねぇ(^^;
恥ずかしながら私は原作を知らないし、ご存じの通り基本的にはハッピーエンドスキーなんで、正直この流れ自体は歓迎なんですが、それでもやはり「世界名作劇場のくせに〜」という違和感は感じるわけで……。何せ、今まで散々鬱な気持ちにさせられて来ましたからねぇ。そう、トラウマと言ってもいいぐらいに!(^^;;
というわけで、急遽感想を書いたのでした。……もしも、ここからラストでどん底に突き落とすとかやったら、DVD全巻買ってやるわさ(笑) |
■コメント
……もしも、ここからラストでどん底に突き落とすとかやったら、DVD全巻買ってやるわさ(笑)
|
名前: http://www.top-classesment.fr ¦ 17:32, Wednesday, Dec 24, 2014 ×
〜なーんて思ったのは、私だけ……ですね、サーセンww |
名前: http://www.auberge-catalane.fr ¦ 11:00, Saturday, Jan 16, 2016 ×
一応、まだ抵抗派も少なからず居るようですが、明らかに勢いで負けてます。 |
名前: http://www.remynovation.fr ¦ 10:09, Friday, Apr 29, 2016 ×
■コメントを書く
|
|